個人登録ボランティア研修会を開催しました。

 9月16日水曜日、個人登録ボランティア研修会を開催しました。


 今年度、加古川市ボランティアセンターは、

 コロナ禍において例年のように事業を展開することが難しく、

 本来この研修会も年度初めの4月に予定していましたが、

 9月に入り、ようやく開催することができました。

 


 当日は、25人の参加があり、「ボランティアとは」という基礎的な話から、

 グループワークも行い、ボランティアさん同士の交流を深めました。
 グループワークでは、自己紹介、ボランティアを始めたきっかけ、ボランティアを

 していて嬉しかったこと、困ったこと、コロナ禍における取り組み等について

 話し合いました。

 

f:id:kakogawavc:20200916141052j:plain

 


 コロナ禍で大人数で集まることが難しいなか、普段ボランティアさん同士で

 交流する機会も少ないため、貴重な交流の場となりました。

 

 現在は、コロナの影響で活動できていないという人が多いですが、

 徐々に活動を再開している人、自粛中にも練習を重ねている人、

 コロナ禍の今だからこそできることを考えるなど、皆さんの活動に対する

 前向きな声が聞こえてきました。

 

f:id:kakogawavc:20200916143144j:plain

 

f:id:kakogawavc:20200916143732j:plain

f:id:kakogawavc:20200916152649j:plain

 

    また、ボランティアセンターの職員もこの春、異動等で入れ替わりがありました。

 地域で活躍されているボランティアの皆さんと顔を合わせて、お話しすることが

 できて有意義な時間となりました。

 

f:id:kakogawavc:20200916154047j:plain

 

 ボランティアセンターでは現在約70人の個人ボランティア登録があります。

 また、登録グループは今年度3グループ増え、36グループとなりました。

 コロナ禍でも感染防止対策をしながら活動されているグループの方もいます。
 ボランティアに関する相談は随時受け付けていますので、

 お気軽にボランティアセンターにお越しください。

体験型災害シミュレーション研修

2月22日(土)、兵庫大学主催、加古川市社会福祉協議会加古川青年会議所共催で「体験型災害シミュレーション研修 避難場所から共同生活へ〜大切にすること〜」と題し、兵庫大学のキャンパス内で研修を開催いたしました。

f:id:kakogawavc:20200222111104j:plain

f:id:kakogawavc:20200222113000j:plain

午前中は体験型災害シミュレーションとして、「避難所の居住空間体験」と「災害ボランティアセンター用テントの設営」、そして「エコノミー症候群予防運動」を公益財団法人 兵庫県柔道整復師会の外林雅夫先生にご指導いただきました。

f:id:kakogawavc:20200222113524j:plain

f:id:kakogawavc:20200222113834j:plain

f:id:kakogawavc:20200222120215j:plain

午後からは「発災時の初動体制〜現状と課題〜」と題して、

加古川市総務部危機管理課長         脇本 真吾 氏 

加古川市消防本部              辰巳 弘一 氏

加古川市社会福祉協議会地域福祉推進課長 本山 政幸 氏

加古川グリーンシティー防災会特別顧問  大西 賞典 氏

に登壇いただき、兵庫大学社会福祉学科 准教授 小林 茂 氏のコーディネートのもと、トークセッションを実施しました。

f:id:kakogawavc:20200222133214j:plain

雨が降りしきる中での開催となりましたが、多くの人に参加いただき、改めて防災について考える機会となりました。

参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

野口南小学校 福祉学習

2月10日(月) 野口南小学校の3年生を対象に、聴覚障がい者について学ぶ福祉学習が実施されました。

 

前半は聴覚障がい者の日常生活についての講話や、コミュニケーションの取り方についての説明があり、生徒たちも興味深そうに話を聞いていました。

f:id:kakogawavc:20200210102732j:plain

f:id:kakogawavc:20200210105028j:plain

後半は実際に学んだコミュニケーション方法を使って、簡単な会話に挑戦しました。生徒たちは普段のようにスムーズにいかない会話に苦戦しながらも、自分の意見を伝えようと一生懸命に取り組んでいました。

 

ご協力いただきました「加古川ろうあ協会」の皆さま、

手話通訳者の皆さまありがとうございました。

視覚障がい者福祉協会ミニコンサート

去る、1月25日土曜日

加古川市総合福祉会館大ホールにて

「一般の人たちにもっと視覚障がい者のことを知っていただきたい」との思いから

加古川市視覚障がい者福祉協会(以下、市障協という)主催のミニコンサートが開催されました。

 

市障協会員自らが街頭などに立ち、チラシでのPR活動に取り組まれたこともあってか、当日は100人を上回る参加がありました。 f:id:kakogawavc:20200125103105j:plain

プログラムも楽器演奏をはじめ、合唱、市障協会員によるトークなど、誰もが楽しめる内容となっており、終始笑顔の絶えないイベントとなりました。

 

f:id:kakogawavc:20200125111258j:plain

f:id:kakogawavc:20200125114222j:plain

 

また、視覚障がい者が日常生活で使用している道具の展示もあり、参加者も興味深そうに眺められていました。

 

ご協力いただきましたボランティアの皆さま、ヘルパーの皆さまありがとうございました!!

f:id:kakogawavc:20200131144455j:plain

PR用チラシ

 

 

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます


厳しい寒さが続いておりますが、よいお正月を過ごされましたでしょうか。

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

本年も昨年同様のご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます

 

 

加古川市ボランティアセンター

今年一年ありがとうございました。

本日で、今年の業務が終了しました。

 

新年6日から通常業務がスタートします。

今年度はブログの更新が停滞してしまい、皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しました。

 

来年度はより、タイムリーな情報発信を心掛けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

それでは皆さま、よいお年をお迎え下さい!

お餅つき大会 in せいりょう園

去る12月26日、特別養護老人ホームせいりょう園では、
センター登録グループ「松風会」と個人ボランティアの方にご協力いただき、
毎年恒例の餅つき大会が開催されました。

f:id:kakogawavc:20191226141333j:plain

 

管理栄養士の指導の下、徹底した衛生管理の中で無事に行うことができました。


餅つきが始まると大勢の利用者や家族が集まり、昔を思い出しながら楽しんでおられました。


見ているだけでは物足りなかったのか、元気な利用者は積極的に餅つきに参加し、杵を振り上げ、力強くもちをつかれていました。

f:id:kakogawavc:20191226144413j:plain

f:id:kakogawavc:20191226142341j:plain

微力ではございますが、センター職員も不慣れな手つきでお餅をつかせていただきました。

 

皆さまの頑張りもあり、おいしいお餅を食べることができました。

 

ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!