被災地のボランティア情報

 4月7日付で全国社会福祉協議会から発表されている情報は下記のとおりです。

被災地での災害ボランティアセンター設置とボランティア受け入れ状況
 4月7日現在、被災地における市町村段階の災害ボランティアセンター設置数は、被害の大きかった8県で89センターを数えています(本会把握数)。
青森県2、岩手県16、宮城県20(うち仙台市5)、福島県28、茨城県18、栃木県4千葉県1、長野県1
 県外からのボランティア募集も増えつつありますが、多くのセンターにおいては、ボランティアの募集範囲を「市内(県内)在住の方」「通える方」などとしています。これは、主に以下の理由によるものです。
① 被災地までの交通手段が限定されていること
② 規模の大きな余震があるなど、安全面の配慮が必要なこと
③ いまだガソリンが不足しており、緊急車輌や被災住民への給油を優先する必要があること
④ 水、食料はボランティア自身で用意するものであるが、被災地ではいずれも十分ではなく、その準備のないボランティアの方々への対応が困難であること

 ◎ 被災地でのボランティア活動を希望される場合は、まずホームページにより募集の有無、募集の範囲をご確認ください。以下の県・市段階のセンターのホームページで、県(市)内の各センターの状況が把握できます。
各県市(および市区町村)センターへ多数の電話照会が寄せられますと、センターの円滑な業務に支障を及ぼすこともあります。ぜひご理解ください。


青森県】 【茨城県
青森県福祉救援ボランティア活動本部 茨城県災害ボランティア支援本部
http://www.aosyakyo.or.jp http://www.ibaraki-welfare.or.jp/

岩手県】 【栃木県】
岩手県災害ボランティアセンター 栃木県社会福祉協議会
http://www.iwate-shakyo.or.jp http://www.tochigikenshakyo.jp/

宮城県仙台市】 【千葉県】
宮城県災害ボランティアセンター 千葉県災害ボランティアセンター
http://msv3151.c-bosai.jp/index.php?top http://chiba-saigai-vc.info/
仙台市災害ボランティアセンター
【長野県】
http://www.shakyo-sendai.or.jp 長野県社協災害救援ボランティア本部
http://www.nsyakyo.or.jp/

福島県
福島県災害ボランティアセンター
http://www.fukushimakenshakyo.or.jp/