2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県こうのとり賞・くすのき賞

今日は、こころ豊かな美しい東播磨をめざす実践推進大会が、東播磨生活創造センターかこむで開催され、その席上で、加古川市でボランティアの皆さん18人、ボランティアグループ2グループが、兵庫県こうのとり賞・くすのき賞を受賞されるということで、行…

平岡南中学校 福祉講演会

平岡南中学校では、1年生の生徒の皆さんが、主体となって、車いすやアイマスクの体験など、障がいを持つ人の気持ちを理解する学習を始めとする福祉学習に継続的に取り組まれています。 このような中、一年間の学習の集大成として「福祉講演会」を開催される…

第3回 はりま矯正展

先日、播磨社会復帰促進センターにおいて、「第3回 はりま矯正展」が開催され、社会福祉協議会から、市内の福祉施設、作業所に模擬店の出店をお願いしていたこともあり、お邪魔してきました。 播磨社会復帰促進センターは、官民協働の刑務所として、法務省…

復興炭プロジェクト 第2弾 復興炭づくり講習会

街は、秋の装いから一日一日と肌寒さが増して、冬へと進んでいます。東北や北海道からは雪の便りが聞こえてくる季節になりました。 さて、9月に宮城県の南三陸町の入谷地区にある『ひころの里』に、加古川から炭化装置(炭焼き窯)を設置しました。 先日、…

復興炭プロジェクト第二弾

11月18日に仙台に入り、本日から復興炭配り隊プロジェクトの第二弾で、南三陸町のひころの里に設置した炭焼き窯を使っての炭焼き講習会を開催しています。あいにくの雨模様となりましたが、窯の温度も上がり、明日は朝から窯上げ作業と次回の焼く準備作業と…

『Kako−Style(かこ・スタイル)』の点訳版 完成!

昨年の12月25日に発売され、1万部が完売した「Kako−Style(かこ・スタイル)」。 かこ・スタイルは、ご当地検定の「かこがわ検定」の公式テキストとして、市民団体の「すっきゃ加古川」が企画して、NPO法人シーズ加古川のスタッフや市民有志の参…

年男・年女の抱負を語りませんか。

社会福祉協議会では、2カ月に一度(奇数月発行)、『社協だより かこがわ』という広報紙を発行して、全戸配布しています。皆さん、ご覧頂いていますか? 現在、新年号の編集作業中ですが、新年号で年男・年女の抱負(仮題)というコーナーを設けて、来年の…

ボランティアメッセ2011

11月5日(土)〜6日(日)まで、加古川駅南まちづくりセンターで、『ボランティアメッセ2011』を共催しているので、担当者揃って、準備段階から行ってきました。 このボランティアメッセは、かこがわ市民団体連絡協議会に登録するグループ、加古川市…